
オルビスは、オイルカットにこだわったブランド。
肌にとって本当に必要なものは油分より水分という考えのもと、ほとんどのスキンケア商品で、100%オイルカットを実現しています。
脂性肌、ニキビ、油分のべたつきが苦手な方にも使いやすいといった特徴があります。
また、オイルを使っていない分、控えめな値段設定なのも特徴の一つですね。
でも、このオルビスのブランドって、似たような商品群が多く、どれを使ったらいいのか迷いますよね。
そこで、オルビスU、オルビスアクア、オルビスアクアフォースについて、その違いや特徴を解説していきます。
\お試しは送料無料!\980の7日間体験セットがお得♪/
オルビスユー・アクア ・アクアフォースの 違いや特徴は?
引用:https://www.ac-illust.com/
スキンケア商品の口コミ評価でも人気なオルビス商品!
オルビスのサイトにある「よくある質問」では、オルビスU、オルビスアクア、オルビスアクアフォースの違いについて、こう説明しています。
■オルビスユーシリーズ
細胞ケアで肌内部*1を水分で満たし、内側から明るく、おし返すようなみずみずしい肌へ。
お手入れに手ごたえを感じづらくなったり、くすみ*2やハリ感の低下などが引き起こす、これまで感じたことのない肌悩みがあらわれはじめた方におすすめです。
■オルビスアクアシリーズ
乾燥原因にアプローチし、肌本来のうるおう力を再起動させ、うるおいが長時間続く、透明感あふれる肌へ。
いつも肌の乾燥を感じる方、深い乾燥にお悩みの方におすすめです。
■アクアフォースシリーズ
肌の内側から健やかな角層を育成することで、キメの整ったうるおいを抱えこんで離さない肌に。
インナードライ、肌の調子が不安定な方、季節の変わり目などに肌がカサついたり、乾燥が気になっている方におすすめです。
*1 角層範囲
*2 乾燥や角質肥厚、キメの乱れによるくすみ
”(オルビス公式HPより)
正直、どれも似たような感じがして、決め手のない説明ですね。
どれも、肌の内側に水分を保持して、長時間保ちます。くらいの説明にしか見えないのは、私の語彙力が足りないせいでしょうか?
そこで、それぞれのブランドについて、まとめてみます。
<関連記事>
オルビスU
引用:https://www.orbis.co.jp/
キーワードは「肌の分岐点」。
年齢とともに肌細胞内の水分が行き渡らなくなり、ハリの低下やくすみ、感想などの肌悩みが現れますよね。そんな、肌の分岐点に起こる肌悩みの原因は、肌脱水が原因でした。
肌脱水が進行すると、スキンケアの効き目が弱くなっていきます。
オルビスUは、アマモエキス、モモ葉エキス、ヤグルマギク花エキスを配合して、角層の奥、全層に水の通り道を作り、隅々まで水分を行き渡らせます。
さらに、保湿成分濃密ウォータージェリーで、たっぷりの潤いを肌の奥まで届けます。
オルビスアクア
引用:https://www.orbis.co.jp/
キーワードは「乾燥スパイラル」。
オルビスアクアで改善したいのは、乾燥スパイラル状態です。
乾燥スパイラル状態とは、きちんと保湿をしても、うまく潤わず、肌の水分が維持できにくい状態のことです。肌が潤いを保つ力が弱まっているので、乾燥悩みが解消しづらい状態でもあります。
オルビスアクアは、肌の角層範囲内の乾燥原因にアプローチし、健やかな肌に整えます。そして、肌が潤いを生み出す力を引き上げ、角層範囲内に潤いを行き渡らせます。肌を乾燥スパイラルに陥らないように改善することで、肌の潤いが長時間続くように導きます。
これらを実現するために、保湿成分として、ムラサキシキブ果実エキス・ワイルドタイムエキス・イネ葉エキスを配合しています。
オルビスアクアフォース
引用:https://www.orbis.co.jp/
オルビスアクアフォースのキーワードは「理想の肌」。
20~30代が目指す理想の肌に、キメの細かい肌というのがあります。
でも、10人に8人が肌のキメに自信がないのが現実です。
オルビスアクアフォースは、角層細胞レベルで潤う肌を作る、理想を実現するためのスキンケアです。
キメが整うには、角層の潤いが必要不可欠。角層から十分に潤わせ、その潤いをしっかりと保持するように、肌を鍛える必要があるのでした。
そのために、
・潤いを鍛える
肌本来の潤いに近い保湿成分ピュアアクアエッセンスが角層全体を潤いで満たし、ラミナリアAが角層細胞の一層一層を隙間のないシート状に整えます。
潤いを逃さず、バリア機能で刺激を受けにくい肌を保ちます。
・潤いを離さない
ナノカプセル化した潤い成分うるおいマグネットAQが角層の隙間に引き寄せられるように動き、角層の隙間に出来る乾燥スポットを保湿します。
そして、潤いと肌を磁石のようにつなぎ止めます。角層の水分量を高い状態で持続します。
・空気中の水分も味方につける
うるおいキャプチャーベールという水の膜を形成し、外的刺激から肌を守りながら、空気中の水分を取り込みます。
\お試しは送料無料!\980の7日間体験セットがお得♪/
<関連記事>
![]()
オルビスユーの効果ってどうなの?口コミ評価が知りたい!
オルビスユー・アクア ・アクアフォースおすすめはどれ?
https://www.ac-illust.com/
それぞれの特徴から、それぞれの製品がどんな人にオススメかをご紹介します。
オルビスの特徴
お肌の曲がり角が気になるお年頃にオススメします。
年齢肌の改善を目的としたスキンケアです。
オルビスアクアの特徴
乾燥肌にお悩みの方にお勧めします。
乾燥スパイラルを改善し、乾燥肌のトラブルを改善します。
オルビスアクアフォースの特徴
理想の肌を目指したい方にお勧めします。
角層からしっかりと潤いを保持し、キメの細かい、瑞々しい肌を目指します。
<関連記事>
![]()
オルビスユーってどこで買える?最安値は?
>>オルビスユーどこで買える?最安値で買うには?ドラッグストアは?取り扱い店舗一覧!
![]()
オルビスユーにデメリットはある?
まとめ
オルビスブランドのスキンケアシリーズ、オルビスU、オルビスアクア、オルビスアクアフォースの違いについて、ご紹介しました。
それぞれ、角層まで保湿するためのスキンケアですが、それぞれに異なった目的があることが分かります。
目的に合わせたオルビス製品を選ぶ参考になれば、幸いです。
\お試しは送料無料!\980の7日間体験セットがお得♪/