2020年11月発売が始まったplayStation5ですが、いまだに在庫が少なく購入しにくい状況は2022年も続いています。
高額になった商品はすぐ買えるのですが、定価で買うには予約、それも抽選をするしかない状況です。
大型家電量販店などでは、ゲリラ的に店頭にて数量限定販売をすることもあるようですが、望みは薄いです。
そこで、この記事ではゲオで買いたい方のために、ps5 ゲオ 抽選当たらない? 当選確率は? 抽選方法条件や当選結果発表は?をテーマにご紹介していきます。
▼Amazonpayが使えてお得に買える♪▼
ps5!ゲオ当選確率(倍率)は?
それでは今回のテーマ、当選確率は?についてですが・・・
この抽選販売は、ゲオアプリでの抽選販売となっており、playstation5本体そして本体プラスps5用ソフト、本体プラスワイヤレスコントローラーセットなどが対象になっています、
やはり抽選を申し込むにあたり気になるのは当たりやすさ、確率ですね。
直近の結果として、8割強の方が落選されてるようです、当たった方は1割強10人中1・2人当たるぐらいの確率です。
ですが、ゲオでは定期的に抽選販売を行っているので当たりにくいとは一概に言えません。
1回の確率は低いかもしれませんが、定期的に申し込めるのでチャンスは巡ってきます。
受け取り方法が2種類あり店舗受け取りと自宅での受け取りを選べますが・・・
自宅受け取りで数回外れて、店舗受け取りにしたら当たった、という方もいて店舗受け取りが確率が高いという噂ですが、真偽は当たってみなければわかりません。
ps5!ゲオ抽選が当たらない?
2020年11月から販売が始まったps5、1年になろうとしていますが、未だに予約抽選がメインの販売になっています。
人気もさることながら、半導体などの材料入手が難しいとの噂もあり生産が追い付かないようです。
そのような状況のため、各店舗、ネットショップなども条件付きの抽選販売という方法をとっています。
ps5は、ディスクドライブ搭載の通常モデルと、デジタル重視のデジタルエディションがありますが、ネットで探して在庫アリを見つけても定価より倍の値段が付いたものがザラに見つかります。
転売目的の買い占めを防ぐ目的もあると思いますが、一人一台までの抽選予約での販売となっているのは納得です。
そのため、ゲオだけではないのですが・・・
在庫の数がある程度限られてしまうため、、PS5は抽選でも当たりにくくなっており、一部では「ゲオで抽選しても当たらない!」といった声が上がってしまっている状況といえます。
PS5!一度当たると2度目は当たらない?
やっぱり一度手にした人には当たる確率とか上がるのだな、自分もそうだった!✨
この説は嘘じゃないのかも!?やっぱり、ここまで仲間内に行き渡らないのを見ると、自分で手に入るならって思ってしまう
早くみんなで遊びたいんだよな、PS5!— ありえ~~~る (@coco_chi888) March 1, 2021
基本的に、一度当選した人は、二度目は当たらないはずです。
ゲオの抽選販売の案内に、「過去に購入した人は抽選の対象外とさせていただきます」というような文言は見当たらないので、当選するかもしれないという期待をした人はいるかもしれませんね。
でも、ゲオアプリに購入の履歴が残るはずなので、既に購入したかどうかを特定することは可能です。
普通に考えて、購入履歴のある人を当選させることはないでしょう。
ただ、未購入者だけだと定員割れしてしまうというようなことがあれば、抽選対象にすることもあり得ますね。
Q:ゲオのPS5の抽選で2回目当たった人っていますか?
A:2回当たった友達います。
(ヤフー知恵袋)
なんてやり取りも見かけたりします。
信憑性に欠ける情報ですが…
PS5!ゲオで当たりやすい方法はある?
ゲオでPS5が当選した!
本当に長かったですセット販売は当たりやすい噂は本当っぽいです#PS5当選#ゲオ pic.twitter.com/3tWpN1DTiX
— ゆうすけ (@yuau0121) March 19, 2022
ゲオのPS5抽選販売について、店舗受け取りの方が当たりやすいという噂があります。
正直な話、内部の人間でもない限り、そんなことは分からないのですが、個人に輸送するよりも、店舗に輸送する方がコストもかからず、ゲオの側からしても都合がいいというのはあるかもしれません。
でも、それならば、最初から店舗受け取りのみの対応にするはずですし、実際に、直接郵送で当選した人もいるわけだから、可能性は低いですね。
ただ、おまじない程度の感覚、ジンクスとして、あえて店舗受け取りにするのもいいのではないでしょうか。
確率云々を語ってみたところで、最終的には、当選するかしないかです。
確率が低くても当たるときは当たるし、どんなに可能性を高めても、100%でなければ外れる時は外れます。
運任せである以上、結果でしか、確かなことは言えないというのが現実です。
PS5!ゲオで当たりやすい店舗は?
PS5抽選販売で当選したので、当選した店で購入してきました。
今までヤマダやGEOやドンキとかの抽選を応募してきたけど、ネットでの全国規模の抽選はなかなか当たらんね。Amazonや楽天なんて無理w
店舗ごとでの抽選が当たりやすいかも?先日初めて店で抽選応募して、1発で当選だもの。 pic.twitter.com/EBYPXmXrMy
— Yan (@yan6019) June 26, 2021
PS5がなかなか当たらなくて、戦略を練ろうとしている人もいるかもしれませんね。
少しでも、当選確率を上げるために、店舗を選ぼうと考える日とも出てくるでしょう。
でも、ゲオの店舗受け取りは、自宅に届ける代わりに、最寄りの店舗に届けるということなので、店舗ごとに当選確率が変わるということは考えにくいですね。
強いて言えば、店舗ごとに配送のしやすさというのはあるかもしれません。
一か所に集中して配送するのは避けたいと考えるかもしれないし、まとめて配送することで、コストを減らしたいと考えるかもしれません。
辺鄙な所にある店舗に、1点だけ配送するのはもったいないと考えるかもしれません。また、荷物が少ないのでついでに配送しやすいと考えるかもしれません。
基本的に、受け取り店舗を変えることで、PS5の抽選販売に当選しやすくなるということはないようです。
ps5 !ゲオの抽選方法条件や当選結果発表は?
GEOアプリで申し込んだPS5予約抽選ですが、そろそろ当選結果の連絡が来る頃かな?🤔 pic.twitter.com/r57TDpT9mI
— おはぎ (@ohagi581227) November 2, 2020
抽選方法、条件としては、ゲオアプリのみでの応募になります、応募要項としては、
・ゲオアプリはスマートフォンが必要になります。
・㎰5本体の応募は期間中1人につき1点になります。
・当選連絡日を含む3日後までに、購入できることを条件に応募できます。
・アプリ抽選販売は、入手困難な人気商品を平等に販売することを目的とします、商品を購入後1年間は転売することを禁止しております、これに違反した場合(転売した、オークション等に出品した場合)応募を取り消し、売買契約の解除をされますので注意が必要です。
・当選権利の第三者への譲渡はできません、当選者以外への商品の引き渡し、販売はできません。
という要項になっています。事前にゲオアプリのダウンロードGEOIDの登録と設定が必要になります。
当選結果発表としまして、当選された方へは応募時のメールアドレスへ連絡が来ます。落選の方への連絡はないようです。
PS5!当たった人はいる?ネットの反応は?
相変わらず、通常販売にならないPS5。
もっとも、通常販売されたら転売目的で買い占められて、なおさら手に入らなくなるのが落ちでしょうね。
でも、毎月のように、一定数の当選者はいるわけで、Twitter等を見ていると、PS5の当選を喜ぶツイートがたくさん見られます。
https://twitter.com/nap_214/status/1496479290430349312
そう言えば今日ゲオからPS5当選連絡きてまじかってなった pic.twitter.com/ogPQPp1Jhs
— ゆん (@samayoon_) February 23, 2022
PS5当選したーー!!!
GEO様!!ありがとうございます!!
当分は節約だけど!!楽しみます!!— Honoka (@kogikuromans) February 23, 2022
▼Amazonpayが使えてお得に買える♪▼
まとめ
これまでゲオアプリでの㎰5抽選販売について書いてきました、最後に、次回抽選応募受付期間ですが、
11月1日(月)11:00~11月4日(木)17:59までとなっております、
当選者への連絡期間は、11月6日(土)~11月24日(水)時間未定となっています。
ぜひ、応募しましょう。大丈夫、はずれても次があります。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
どこの店かは言えないが、GEOのアルバイトです
最近のアプリ抽選は転売ヤーの中国人が多いです。
アプリ抽選とは言っても、アプリをインストールして応募するだけだからガバガバなんですよね・・・
購入時に本人確認とか無いから・・・
練馬 302 そ 323 青のステップワゴンにPS5のディスクドライブありのが10台以上積まれてたよ